びわ湖周遊・せとうちコース(下り)
〜守り受け継がれし信仰の歴史と戦国の風を感じる旅〜
【2026年3月以降出発分】
- 日 程
- 1泊2日の片道タイプ
- 出発地
- 京都駅
- 到着地
- 下関駅
- 運行ルート
- 湖西線・山陽本線等経由
- 立ち寄り観光地
- ビューポイント
- TWILIGHT EXPRESS 瑞風 運行路線
- 出発・到着地

-
- AREA
- 長浜
- POINT
- 渡岸寺観音堂(向源寺)では国宝「十一面観音立像」を、赤後寺(日吉神社)では重要文化財「千手観音立像」と「聖観音立像」をご覧いただきます。数百年にわたり地域の人々によって大切に守り継がれる観音像への信仰の歴史と文化を現地で感じていただきます。
- SPOT
- 渡岸寺観音堂拝観
…高月観音の里歴史民俗資料館館長による解説 - 赤後寺拝観
-
- SPOT
- 琵琶湖
- LOCATION
- 近江高島駅~北小松駅間
- POINT
- 滋賀県の面積の約6分の1を占める日本最大の淡水湖。
60種を超える固有種を誇るなど貴重な自然環境を有しています。
車窓から広がる琵琶湖は、自然の雄大さを感じさせてくれます。
-
- AREA
- 岩国
- POINT
- 吉川家の城下町として栄えた「岩国」。
吉川家ゆかりの史料を残す吉川史料館と、古くからの砲術を現代に残す鉄砲隊の演武の見学により、戦国の風を感じていただけます。 - SPOT
- 錦帯橋見学…日本三名橋の一つ
- 吉川史料館見学…旧岩国藩主吉川家の歴史史料館
- 岩国藩鉄砲隊演武見学
-
- SPOT
- 瀬戸内海/大畠瀬戸(瀬戸内海国立公園)
- LOCATION
- 大畠駅~柳井駅間
- POINT
- 柳井市と周防大島の間にあり、日本三大潮流の一つに数えられる海峡。世界2位の長さを誇る連続トラス橋・大島大橋の下を船が航行する様は壮観です。
- 瑞風バス
-
立ち寄り観光では、「瑞風バス」がお客様を送迎します。車両デザインは、「瑞風」と同じ浦一也氏が監修しました。「瑞風グリーン」の車体に金色のエンブレムとラインをあしらい、車内は「瑞風」と同デザインのカーペットやグリーンのシートが落ち着いた雰囲気を演出。快適な「瑞風バス」が魅力あふれる立ち寄り観光へいざないます。
※山陰コース(下り)、山陽コース(下り)、びわ湖周遊・せとうちコース(下り)では、到着地の下関駅から小倉駅までの移動に「瑞風バス」をご利用いただけます。(利用バス会社:中国ジェイアールバス)。